1月2日の夜9時。風邪をひいて、ゴホゴホ咳をしていたら、窓辺でゴトリと音がした。 「は…?」と思って窓を見ると、いつも見慣れた二個のパッションフルーツが、いなくなっていた。 1つは、千日紅の鉢の上、1つはわたまる(サボテン)の鉢の上に落ちていた。ま…
初めて食べたかもヘチマ。ナーベラー?。沖縄ショップで安くなってた。英語ではloofaか、sponge cucumber らしい。 ナスみたいに、ふにゅふにゅしてるけど、香りは瓜。玉ねぎとたまごとめんつゆでとじて食べたらプルプルしてて、おいしかった。ナスとは違う…
現在、ワタシの住処は植物園と化している。グリーンにハマって増えすぎた。ふと、それぞれ猫に無害かどうか調べた。なお、家に猫はいない。以前、猫がいた時も、シクラメンやベンジャミンを置いていたが、ブンジは食べなかった。(その頃はまだ園芸にさほど興…
(窓の外の風景が丸見えだったので、ツキネコ通信で隠した。) 9月に「今年のパッションフルーツの実は、2個だけだったなぁ…」と、残念がっていたら、すぐに立て続けに3回花を咲かせ、実を付けた。どうやら悔しかったようだ、 パッションフルーツは。意外と人…
めっちゃいいにおい。めっちゃおいしかった。(じまん)甘いながらも酸味があって、ビタミンCが豊富そうである。2個しか結実しなかったのが残念である。昨年150円で買った苗である。花やら蔓やらも楽しめるので、皆さんもぜひ栽培してみてください。 種もプチ…
沖縄ショップで安くなってたので、買ってみた。2分くらい茹でて、マヨネーズつけて食べた。コリコリしたさやインゲンみたいなものだった。 I boiled it for 2 minutes and ate it with mayonnaise. It was like crunchy green string beans. ビルマやインド…
ドリアンの味の食レポ ・マンゴーと犬猫の屎尿の匂いを混ぜたような独特な香り付きの、じゃがいもとバナナとパパイヤをミックスしてすりつぶした甘いポタージュのようなもの。 Food report of durian flavor ・It's like a sweet potage mixed with potatoes…
花が咲いてから3ヶ月まであと10日になったころ、「紫色になったなぁ」と思ってそーっと触ったら茎からスン…と、外れました。 September 1 この子は、この花。 しわしわになるまで追熟して置いておきます
去年は約400個くらいだった。あまりきちんと数えていなかったので、今年は数えてみたい。Last year, there were about 400. I didn't count it properly, so I'd like to count this year. ↑このクッション、ブンジにあげたクッションの色違いThis cushion i…
「 果実のおしり部分から放射線状に現れる線が「スターマーク」です。スターマークの本数が多く、はっきりと現れているものほど、おいしいトマトと言われています。」 だそうです。 なんかシャキシャキしてて味が濃くて、旨みが強い。肥料はダイソーのつぶつ…
窓辺にいつのまにか落ちていた。きづかなくてごめん。めっちゃいいにおい。しばらく食べずに見つめてさわさわしてる。It had fallen on the windowsill before I knew it. I'm sorry I didn't notise. It smells really good. I haven't eaten for a while, …
3日前、これを着て歩いてたら、遠くを飛んでいたバッタが私を目がけて1直線でやってきて、胸のあたりに止まった。私はそのときバッタを蜂だと思って、大パニック。ヒャーと言ったら、バッタもびっくりして、飛んで行って、近くの建物の壁に止まった。花柄の…
園芸にはまりだしてから、虫がかわいいと思えるようになった。 蛾はふわふわして可愛いし、マルハナバチは、ついおしりのふわふわを指でなでたくなる。「いかん、これは蜂である。」とハッとする。どちらも猫みたいな感じだ。 きれいなお花を見て、「うわー…
ワタシはおよそ100日前、このような記事を書いた。 まな板に残ってた種を土の上にに適当にポチョンと垂らして放置していたやつである。 それが今、ベランダでこうなった。 バイィィィィィン。(うしろも全部トマト)。茎の太さがアスパラガスのようである。ヒョロヒ…
珈琲の花が今にも咲きそうである。 6/20の様子↑ 白いつぼみがちみっとみっつほころんでいる。 2日しか咲かないらしい。 「ブラジルの農園では、開花の時期になるとコーヒーの花が一斉に開花し、農園がまるで雪景色のように真っ白に染められます。とても幻想…
パッションフルーツの花が咲いたよと言っていたら、 今日ふと見ると、すでに実が大きくなっていた。凄いスピードである。 緑色のうずらの卵みたい。ピカピカしててかわいい。指でなすなす花粉をなすりつけた甲斐があった。大きくなぁれー。 When I looked at…
前回のつづき。 たくさん実の付いたポプラの枝から、動画を見ながら一粒ずつ綿毛をチミチミ摘むこと数時間… モッフモフ。この上で寝たい。ワタシが小鳥ならこれの上に卵産む。 採る前のプチプチしたポプラの実。↓日が当たると殻が乾いてはじけて、中のワタが…
すごい花なんですよ、パッションフルーツ。The flower of passion fruit is something amazing. 6/10の様子↓ 妖艶というか、奇想天外というか、なんとも奇天烈&あでやか。 It's something like bewitching, strange and gorgeous! うしろ姿とワタシの手 窓の…
English綿の代わりに「ポプラ」を。スウェーデンの研究者が提案する、衣服づくりの新時代 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD 1トンの綿を生産するのに、2,955トンもの水が使われる 世界では、コットンを生産するために3,450万ヘ…
この動画を見てから、鉢植えにかけるようになった。After watching this video, I started to put it on potted plants.natto bacteria water. 空の納豆パックに水を入れておくと、小一時間でネバネバが水に溶け出すので、そのままバジルの鉢などにかけてい…
「カシューナッツはウルシ科で、加工は手がかぶれたりするような危険な植物であり、数々の工程を経て食べられる状態になる」そうだ。大事に食べなければならない。 珍妙なカシューナッツの赤い実に気を取られて動画の内容があまり頭に入ってこなかったから後…
ワタシは昨年の夏、ブルーベリーの苗を買った。既に青い実がたくさん生(な)っていて、甘くておいしかった。 今年も白い花が咲き、青い実が生った。今のところ7粒収穫した。チリツモ。 I bought blueberry seedlings last summer. There were already a lot o…
これが、最初に咲いた花のレモン。これ。This is the lemon of the first flower that bloomed. This. レモンの木の下に白いキノコが1個生えていた。かわいい。四葉のクローバーみたいなもたくさん生えている。賑やかだなぁと思う。A white mushroom is grow…
へー! バイヨンに置いてあったフライヤーで、「え?これがカシューナッツ?」と思って。 バイヨン
檸檬の花びらは、ポロポロ落ちます。洗って食べてみたら、(野生) やっぱりおいしかったです。( ※みんなは毒ないかググってから食べてね)レモンのスパイシーな味がして、実の白い部分みたいな感じでした。サラダに散らしたりパスタに散らしたら、おいしいと思…
さーぼーてーん♪さーぼーてん♪ 17 buds? maybe. Watamaru Flower Festival 2024 わたまるarticles ↓
よせばいいのに、つい食べてしまった。 コーヒーの実(の皮)を、10個も。うう。 I wish I could stop it, but I just ate it. 10 coffee cherries (skins). Ugh. 完熟の珈琲の実(の赤い皮)は、前に食べたのよりも甘みが増しており、激旨ではないものの、例え…
コーヒーの実は、完熟して、ついにポトンと落ちるようになった。色も、真紅を通り越して、深いワインレッドのような色である。 The fruits of coffee was ripen, and it finally started to fall off. The color is became a deep wine red beyond the scarl…
まな板に残った4、5粒のミニトマトの種を土の上に乗せて数日は適当に水をやっていたのだが、2週間くらい忘れて放置していた。かわいそうなトマトちゃん。しかし、ふと見たら、こうなっていた。 I put the 4 or 5 seeds left on the cutting board onto the s…
レモンの花が咲いた! The lemon flowers bloomed. 今朝は朝からなぜか南イタリア感のある(※実際に行ったことはない)音楽を聴きたい気分(※普段はそんなことはない)で、il postinoなどのサントラを聴いていた。 It's sunny today. For some reason, I felt li…