ネコヤマンガ

気まぐれ更新の雑記ブログ(かつては漫画ブログ)、ネコヤマンガです。I post time to time!

足こぎ発電機がInterested in foot-operated generators

防災テレビの手回し発電をぐるんぐるん回していてるうち、ふと気づいた。これは、自転車についてるあのライトと同じシステムである。足でやればラクである。あるのかな。

あった。

一番安いのは18000円くらいである。(ワタシ調べ。) よいではないか。

この動画、大変面白かった↓

f:id:oxoxoxoxoxox:20250602161325j:image
f:id:oxoxoxoxoxox:20250602161328j:image

これがあれば、停電しても、「30分自転車みたいのこげば、スマホフル充電できるし〜」と余裕が持てよう。

f:id:oxoxoxoxoxox:20250603091846j:image

↑これすごい行列でしたよね。行かなかったけど。テレビで見てヒィーってなった。朝日新聞digitalより

日常的にも、「有酸素運動をしながら自家発電」という、夢のゆるエコ健康野郎生活が送れるではないか。

しかれどもカナメはポータブル電源。以前地震で停電した時、「冷凍庫の中のものが〜全部溶けちゃうよ〜(汗)」と狼狽した。安いのは一万円代からあるのだが、なんかいろいろあるので、調べ中である。↓

しかし自転車につける3000円とかのもある。

USBダイナモチャージャー

https://ascii.jp/elem/000/000/994/994027/

冬期は、室内に自転車を置いて、これで発電するのもよいかもしれぬなどと思ったりもしてきたワタシである。

これはバイクのだった↓