Sessue Hayakawa早川雪洲(1886 –1973),
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Sessue_Hayakawa
"He was a popular star in Hollywood during the silent film era of the 1910s and early 1920s. Hayakawa was the first actor of Asian descent to achieve stardom as a leading man in the United States and Europe. His "broodingly handsome"[2] good looks and typecasting as a sexually dominant villain made him a heartthrob among American women during a time of racial discrimination, and he became one of the first male sex symbolsof Hollywood."
The Cheat (1915)
https://youtu.be/tLW8U7aP5KA?si=UxHMae24veTOXI58
日本語字幕付き
映画の解説↓ https://www.cinematoday.jp/news/N0081596
「4本目の出演作となるセシル・B・デミル監督の『チート』(1915年)で、雪洲は国際的なトップランクのスターとなった[90][91]。雪洲が演じたのは、プレイボーイでお金持ちの日本人美術商のヒシュル・トリで、有閑夫人を借金のカタにとり、自分の所有物である証として彼女の肌に焼きごてを押し付け、最後には白人の制裁を受けるという非道な悪役だった[92][93]。雪洲は有閑夫人を演じたスターのファニー・ウォードの相手役であり、助演としての出演ではあったものの[94]、作品はラスキー社史上最高の12万ドルの興行収入を稼ぐ大ヒットとなり、雪洲の人気は一気に高まった[95]。とくにアメリカの白人の女性観客には、雪洲のエキゾチックな容貌や色気、残忍なキャラクターが、それまでに味わったことのない魅力となり、雪洲はたちまち女性観客から熱狂的に支持されるマチネー・アイドル(英語版)となった。」
1989年の松田優作のブラックレインや現在に通じる「残忍でセクシーでカッコいい悪役の日本人」像は、1915年の早川雪洲から始まっていたのであるなぁ。
It started with Sessue Hayakawa in 1915, a "brutal, sexy and cool Japanese villain" which leads to Yusaku Matsuda's Black Rain in 1989.
ここだけ英訳したったわ。
Peace🫶