ネコヤマンガ

気まぐれ更新の雑記ブログ(かつては漫画ブログ)、ネコヤマンガです。I post time to time!

「早川雪洲―武者修行世界を行く」Autobiography of Sessue Hayakawa

おもしろすぎた。↓Too interesting. 

「早川雪洲―武者修行世界を行く」

絶版で、古本も数が少なく高価で、図書館で借りるしかない。1959年、 雪洲が73歳の時に書かれたもの。ちょっと読んでいただくとおわかりのように…↓

f:id:oxoxoxoxoxox:20241229181325j:image

↑面白いのに、今では使えないことばがたまに出てくるので(唖とか傴僂とか)、再販が難しいのかもしれないと思います…もったいない。

 

ハリウッド早川雪洲暗殺未遂事件の詳細は必読

この中に、1923年、ハリウッドの排日運動のさなか、撮影中の事故に見せかけて、映画会社の社長に保険金をかけられて殺されそうになった事件のいきさつが詳しく描かれています。(セットが倒れてきて下敷きにする作戦だった)その部分、どこかで英訳されているのだろうか。アメリカ社会の耳の痛い部分なので、訳されていなさそうである。嗚呼英訳したい。

Details of the case of Hayakawa's attempted assassination by Hollywood must be read.

In1923, in the midst of Hollywood's Japanese exclusion movement, the incident in which Sessue was almost killed by the president of a film company under the guise of an accident during filming. (The president attempted to kill the actor by collapsing the big set.) The story depicted in detail by Hayakawa. I wonder if that part has been translated into English somewhere. I'm sure it's a painful part of American society, so it doesn't seem to be translated. I need to translate it into English.

f:id:oxoxoxoxoxox:20250112032748j:image

世界における日本人の資料として大変貴重な情報だと思うので、ぜひ再販して欲しいです。

その暗殺未遂事件の後、まもなくパリに渡り、ひょんなことからフランス海軍大臣と知り合い、大臣の協力を得て本物のフランスの軍艦を使って (すごすぎ)撮影しフランスでロングラン大ヒットとなった作品↓After the assassination attempt, he soon moved to Paris, met the French Minister of the Navy by chance, and with the cooperation of the minister (amazing) to shoot a work that became a big hit in France ↓

 

101years later from the incident ↓