ネコヤマンガ

気まぐれ更新の雑記ブログ(かつては漫画ブログ)、ネコヤマンガです。I post time to time!

飲酒運転は、絶対にダメ。はい代行。Absolutely don't drink and drive.

 

長かったけど全部見た。亡くなった3歳のかなこちゃん、1歳のちかこちゃんの映像がこんなにあったとは。言葉がない。井上さんご夫婦がこの25年間ずっと、新たな遺族たちと一緒に闘ってきたことも知らなかった。

札幌市エリアの運転代行一覧

https://daikonavi.com/hokkaido/c002353/

代行の利用方法↓

「富山の飲酒逆走死亡事故。母の命を奪ったドライバーに危険運転致死罪の適用と厳罰を求めます!」

https://www.change.org

↑署名しました…以下リンクより。

f:id:oxoxoxoxoxox:20250105202200j:image

「2024年3月21日、最愛の母が、飲酒運転という身勝手で愚かな行為によって突然命を奪われました。 

富山県富山市総曲輪一丁目で42歳の男がスナックなど飲食店を2軒はしごするほどの酒を飲んだ後、酔った状態で車を運転し、一方通行を逆走し、大通りを左折した直後に横断歩道を青信号で横断中だった62歳の私の母を轢き命を奪いました。 

このような危険な運転態度を顧みない加害者を単なる不注意(過失)で事故を起こした「過失運転致死罪(刑は最大で7年)」で済まして良いのでしょうか。

飲酒したことを自覚しながら危険な運転をするのは不注意ではありません。わざと危険な運転をする「危険運転致死罪(刑の上限20年)」で処罰すべきだと考えます。 

残念ながら、現在の日本では、危険運転致死罪のハードルが高いため過失運転致死罪となるケースが多く、その場合でも96%が執行猶予となり刑務所に入ることはありません。仮に実刑になったとしても2から3年の刑期で出所するというパターンも少なくありません。」

↑ちょっとありえない。これでは、「中学の時からちょくちょく警察のお世話になってて〜、たまに刑務所入ってすぐ出てきたり〜」などと言っているような人たちへの抑止力にはならないのではないだろうか。

厳罰化は必須だと思う。

「母は音楽家でしたが、裁縫も得意で、私や娘のために惜しみなく、手間暇をかけて、ブランケットやぬいぐるみを作ってくれました。娘は母のことを『ピアノばあば』と呼んでいました。ばあば手作りのお人形たちのことが大好きでした。」

突然タクシーにぶつかられて救急搬送された話↓