ネコヤマンガ

気まぐれ更新の雑記ブログ(かつては漫画ブログ)、ネコヤマンガです。I post time to time!

KAWAIの壊れたトイピアノの治し方の動画が欲しい。I want a video of how to repair KAWAI's broken toy piano.

これ

KAWAIの壊れて音が鳴らないトイピアノの治し方の動画が欲しい。ネットで誰かがPDFで資料を作ってくれているけれども、動画に慣れていると、動画じゃないとよくわからない。

と、KAWAI社にメッセージを送ろうと思って、動画をアップして記事を書いた。この記事のURLをそのまま送ればいいかなと思いまして。カワイ社員のみなさま、ご検討よろしくお願いします…まだ捨てたくない!SDGs! 

私の壊れて音の出ないトイピアノ↓

音の出ないトイピアノの治し方(pdf)↓

https://toyhospital-nara.sakura.ne.jp/Toy/TomyMatk/TM115_KAWAI_MiniPiano.pdf

英語の違う機種のはあるけど…

と思ったら、修理代金と送料を徴収した上で、浜松で修理サービスやっていらした。商売上手…!

https://www.kawai.jp/support_faq/repair-toy/

を依頼するには
カテゴリ:玩具

A

1.修理品をお送りいただく旨を、事前にご連絡ください。

パッケージ記載の品番やだいたいのご購入時期、症状をお知らせください。

ミニピアノの品番がお分かりにならない場合は、ミニピアノの品番を知るにはをご覧ください。

 

知育ホビー室(カワイのおもちゃお客様サービス係)

TEL. 053-449-4588 土日祝日、弊社休業日を除く9:00~12:00、13:00~17:00
FAX. 053-449-4608
メールフォームからのお問い合わせ
 

※特別限定品「KAWAI meets HIDA ミニグランドピアノ」のみ、下記までお問い合わせください。

(株)河合楽器製作所 お客様相談室

〒430-8665 静岡県浜松市中央区寺島町200番地

TEL 053-457-1311 土日祝日、弊社休業日を除く9:00-12:00、13:00-17:00

メールフォームからのお問い合わせ

 

2.修理品を弊社宛に送付してください。

修理依頼内容を必ず添付の上、下記までご送付ください。

〒432-8058 静岡県浜松市中央区新橋町219-2 2F

㈱河合楽器製作所 知育ホビー室
TEL. 053-449-4588 FAX. 053-449-4608

 

※特別限定品「KAWAI meets HIDA ミニグランドピアノ」のみ、下記までご送付ください。

〒431-3111 静岡県浜松市中央区中郡町3474

株式会社カワイハイパーウッド

TEL 053-434-0551 FAX 053-434-0550

 

3.修理内容を確認し、お客様にお見積もりを連絡します。

※ メールでの連絡をご希望の場合は、メールアドレスのメモを入れてください。

迷惑メールとして届くこともあるかと思いますので、なかなかメールが来ないと思われましたら、迷惑メールフォルダをご確認ください。

※ 2,200円〜3,300円の場合が多いです

 

 ミニピアノの修理料の目安(部品代込、返送料込、税込)

  ・音源交換 2,750円(25鍵の場合) / 3,850円(32鍵の場合)

  ・鍵盤交換 2,200円より

  ・屋根交換 3,850円

  ・本体ケース交換 5,500円より

  ・その他調整 2,200円より
 

4.お客様に修理代を送金いただきます。

 

5.ご入金確認次第修理を行います。

 

6.修理完了次第、商品をお返しします。(ご入金確認後5営業日位)

 

※付属品(ミニピアノの脚など)は外した状態で、本体をパッケージに入れ、さらに壊れぬよう段ボールかプチプチで梱包の上、ワレモノ扱いの宅配便にて、お送りください。

※パッケージを処分されたお客様で、梱包状態がよくなく、弊社到着時に屋根が取れかかっている、突上げ棒のネジが外れている、ピアノの角が潰れているなどお気の毒な状況がたまに見受けられます。
ピアノをプチプチで包んで段ボールに入れ、ピアノが動き回らないように隙間はできるだけ埋めていただくなど壊れないようにご注意ください。

梱包にご使用の緩衝材、紙袋、タオルなどは原則処分させていただきますので、ご了承ください。

※弊社までの送料はお客様ご負担にてお願い申し上げます。(事前にご連絡いただいて、着払い指定の場合を除きます)

※お見積り後、修理を行わない場合も、送料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。